※令和2年度の成人歯科健診は、新型コロナウイルス感染症の発生により変更になりました。
詳しくはこちら(府中市のホームページ)をご覧ください。
4月2日から各ご家庭に配布された「府中市健康応援ガイド」をご確認のうえ、お申込み下さい。
◆実施期間◆
9月1日から10月31日まで 10月1日から11月30日まで
◆対象者◆
18歳以上の府中市民 今年度中に40歳、50歳、60歳、70歳になる方のみ
(府中市発行の受診券が必要です)
≪市から自動的に受診券が届く方≫
その年の4月1日から翌年の3月31日までに、40歳、50歳、60歳、70歳になる方。
≪市に申し込みをしないと受診券が送られてこない方≫
その年の4月1日から翌年の3月31日までに、18歳~39歳、41歳~49歳、51歳~59歳、61歳~69歳、71歳以上になる方。
また、今年度より20歳、30歳の方には、府中市より健診の案内ハガキが届く予定になっております。
<受診券の申し込み方法>
【1】ハガキでの申し込み
4月16日~7月19日(当日消印有効)までに、健康応援ガイドの「申込み はがき」を使用してお申込み下さい。
1.「成人歯科健康診査希望」
2.住所
3.氏名(ふりがな)
4.生年月日
5.性別
6.電話番号 を明記の上
〒183-0055
府中市府中町2-25 府中市保健センター 成人保健係 宛に受診券をお申し込み下さい。
【2】窓口での申し込み
4月16日~7月19日までに、保健センター 3F
府中市府中町2-25
平日8:30~17:00(土・日・祝日:休み)
【3】[東京都電子申請サービス]でのお申し込み(パソコン・携帯電話で申し込みが出来ます)
5月1日~7月19日まで。
※受診券は8月最終週に発送予定です。 9月下旬
◆主な検査項目◆
○歯の状況<現在歯、処置歯、未処置歯(ムシ歯等)の本数>
○歯肉の状況<歯周病(歯石・歯肉炎・歯周炎)の有無、進行度>
○口腔清掃状況<歯や舌の汚れ具合>
〇唾液潜血検査(18~39歳)
○咀嚼力判定(18~64歳) 40歳、50歳、60歳
〇口腔機能検査(65歳以上の方は発音や嚥下などの機能低下をみる検査) 70歳
○義歯の状況
○その他の所見
○悪性腫瘍等の疾患の確認 など
問い合わせ:府中市保健センター 成人保健係 電話042-368-6511
◆受診方法◆
受付または電話にて健診日のご予約をお願いいたします。
当日は受診券をお持ちの上ご来院下さい。
〔府中市歯科医師会は府中市の委託を受けて、成人歯科健康診査を実施します〕
◆対象者◆
府中市在住の妊婦の方(受診時に妊娠16~31週)
1回の妊娠中に受診機関(1.または2.)で1回のみ受けられます。
◆受診機関◆
1.府中市歯科医師会所属の市内協力医療機関(当院では随時受け付けています。)
2.府中市保健センター(旧市民医療センター)
〔2.での健診実施日は、「広報ふちゅう21日号」をご覧になり、日程を確認して下さい。〕
◆受診方法◆
ご予約の上、受診票と母子健康手帳を持って受診して下さい。
受診票をお持ちでない方は、府中市保健センター、市役所総合窓口課、白糸台・西府文化センターで交付しています。
お問い合わせ:
府中市府中町2-25(府中市保健センター内)
府中市福祉保健部 健康推進課 母子保健 係
電話042-368-5333
※なるべく体調の良い時に受診しましょう。
※受診票の太枠の中は、健診を受ける前にご自分で記入して下さい。
※妊娠27週を越えてのご利用については、府中市保健センター(健康推進課母子保健係)にお問い合わせ下さい。
〔府中市歯科医師会は府中市の委託を受けて、妊婦歯科健康診査を実施します〕